メガネ通販の眼鏡市場オンラインショップ MEGANEICHIBA ONLINE SHOP

【石川県の大雨に伴う配送への影響について】
石川県で発生した大雨の影響により、ただいま一部地域において配達の停止・遅延が発生しております。
詳しくは佐川急便のホームページをご確認ください。
TOP  >  お手入れ方法
レフトガイド

お手入れ方法

ベストコンディションのために

どんなにフィットする眼鏡を選んでも、メンテナンスを怠るとせっかくのデザインや視認性が台無し。
特にレンズはデリケートですから、毎日のお手入れが大切です。長持ちさせるためにも是非毎日実行してください。


ご自宅で眼鏡をお手入れする場合

眼鏡というのは、顔に掛けており、日々使うモノで意外と汚れがついてしまいます。
特に埃・花粉・皮脂・化粧品などの汚れが目立ちますが、こまめに正しくお手入れすることで快適にメガネをご使用して頂くことができますし、レンズを綺麗していますと視界も常にクリアな状態が保てますので、ストレスない視生活を送ることができます。


1.
レンズを拭く前にまずは埃や花粉などを必ず水道水などで軽く流し落としてください。
乾拭きをしますと、目には見えませんが、細かなキズがレンズについている恐れがあります。
!
ちなみにお湯はNGです。
レンズの表面には反射防止のコートなど様々な被膜がついておりその被にダメージを与えてしまいます。
図のように洗面器に水をためてもOKです。
図のように洗面器に水をためてもOKです。
2.
水洗いをしたメガネにメガネクリーナーを吹きかけます。
クリーナーはメガネが濡れた状態のまま使用してOKです。レンズの表と裏、そしてフレームにもしっかりとメガネクリーナーを吹きかけてください。クリーナーの泡が汚れを浮かせて落とすので、フレームの溝など細かなパーツにも念入りにクリーナーを吹きかけるようにしてください。クリーナーを使用することで、水だけでは落としきれない頑固な汚れや皮脂汚れもすっきりキレイにすることができます。
3.
クリーナーを塗り広げたら、ご家庭にあるティッシュでクリーナーを拭き取ります。
このとき、ティッシュを軽く押し当てるようにしてクリーナーを吸い込ませてください。擦るようにして拭いてしまうとティッシュの繊維が残りやすくなるので、押し当てるように拭くのがおすすめです。クリーナーに含まれる界面活性剤が汚れを包み込んでいるので、クリーナーごと汚れを吸い取るイメージを持っていただくとよいでしょう。 特に顔に接触している鼻当て部分のパッド周辺の汚れというのは、一旦ネジを外したりして掃除をしないと綺麗になりませんし、鼻パッドなどは、皮脂や化粧品の汚れなどが付きやすく、汚れも落ちにくいので定期的に交換をすることをお奨め致します。
眼鏡市場店舗にご来店頂けますと、眼鏡市場オリジナルの鼻パッド(シリコン・ハード共)については無償で交換させて頂いています。 他社ブランドの鼻パッドについては有料となります。






メガネのフレームの場合、ホームセンターにも販売していないような細かなネジを使用していますので眼鏡市場店舗にご来店頂けますと対応させて頂きます。
眼鏡市場店舗へご来店頂けますと、汎用性のネジについては無償で交換対応しています。一部、他社専用の特殊なネジに関しては有料となります。





歯ブラシなどでも汚れはかなり落ちますが、パッドが劣化している場合は交換することをお奨め致します。

眼鏡市場店舗でお手入れする場合

眼鏡市場店舗にご来店された場合には下記のような超音波洗浄機を使用して洗浄致します。
超音波洗浄機のメリットは、振動子による超音波の振動で、水中に目に見えない小さな気泡が無数に発生します。その気泡のはじける瞬間にでる衝撃波が手に届かない微細な隙間の汚れを粉砕してブラシや水流では落ちない汚れをスッキリ取り除きます。
!
※但し、鼈甲フレームや偏光レンズなどは、水や超音波洗浄器に浸けますと問題が発します。水分の影響によって変質し、使えなくなる場合がありますので、濡れた場合もすぐに拭き取ってください。

※キズやヒビが入ったレンズを超音波洗浄すると、膜がはがれる原因になることがあります。
超音波洗浄機の中には中性洗剤を入れているケースが殆どですので、洗浄後は水で軽くすすぎます。


その後の工程については家庭用とほぼ一緒になり濡れた状態でもOKですのでメガネクリーナーを、レンズ(表裏)に適量吹きかけ指でまんべんなく伸ばしていき、ティッシュ等をふき取ります。
!
※水分が残るとレンズ表面に水染みが残ることも。レンズ面やレンズの溝はしっかりとふき取りましょう。

仕上げは必ず専用メガネふきで・・・

  • 眼鏡専用の眼鏡ふきはミクロの汚れを取り、静電気も防止します。
  • 眼鏡ふきでレンズを挟むようにもち、内側から外側に向かってふくと、より美しく。
  • 曇りが気になる人は、ここで曇り止めを使用してください。